痛みや痺れ以外と整体
「痛みや痺れ以外と整体」
肩が痛い、腰が痛い、ひざが痛い
手指が痺れる、足が痺れる
骨盤の開いている気がする、骨盤調整
・・・「痛み」「痺れ」「骨盤調整」
、、、この辺が整体に行こうかな?と
思い出すキーワード上位でしょうか?
疲れが抜けない、眠れない
何となく気分が優れない
・・・「疲労回復」「睡眠障害」「不定愁訴」
、、、いままでマッサージ、指圧、足つぼという選択だった方が、
整体をチョイスするケースが増えてきました。
頭痛、眼精疲労、難聴、鼻炎、花粉症、喉が痛い、
リウマチ、バネ指、高血圧、便秘、下痢、胃腸が弱い
頻尿、むくみ、冷え、外反母趾、ひざに水が溜まる
うつ、自律神経系、ストレス、更年期障害などなど
・・・これらの症状のみで来られる方は少なく
例えば
「腰が痛くて来たけど 胃が重いのが治った」とか、
「ひざが痛くて通っていたけど冷えが治った」
「寝違い来てみたけど 今年は花粉症の症状が楽だった」など、
問診時にお話にならなかった(治ると思っていないので言わなかった症状)症状が改善されてビックリして報告下さる、といった事が多かったです。
が、
ここ最近は、はじめから
「薬を飲まずに眠れるようになりたい」
「鼻炎を改善したい」
「子供の頭痛を何とかしてあげたい」
「耳鳴りがあるのですが…」
「アトピーは整体で治りますか?」
直接の問い合わせやこれらの痛みや痺れ以外(頭痛は痛みですが)単独で来られる方が増えてきました。
これらの症状は1回で効果を感じられる、ということは少ないです。
痛みや痺れと違い、来院時には症状がない時も多いので(ビフォー、アフターが分かりにくい)
経過観察が必要なケースも多いので、
回数、時間が掛かります。
ここで「何回通ったら治りますか?」とか、
「どれくらいの間隔で来たら良いですか?」と
聞かれますが、
こちらからの次回予約の強制は一切しません。
それは、何故か?
先ずは「通わないと治らない」とか、
「誰かに治してもらう」というのを
頭から一回外してもらいます。
もっと自分を信じた方が良いです。
(保護者の方は)もっとお子さんの治癒力を信じた方が良いです。
+++++++++++++++++++++
心配は攻撃です。
自分への心配は治りを遅くします。
お子さんへの心配は治りの妨げになり得ます。
心配から「思いやり」に変えましょう。
+++++++++++++++++++++
基本、
整体だけの特別な睡眠障害を治す技があるとか、
うつを治す特別なツボがあるとか
(そもそもツボも指圧もしませんが…)では無く、
やる事は痛みや痺れの改善方法と同じで、
『症状がなかった頃の体を仮に健康とすると、
症状がある現在の体は健康では無い状態。
整体では体を整えて健康な状態へ戻るお手伝いをしています。』
体が健康になると症状は自然に消失する。
具体的には骨盤調整や体の歪みを調整。
↓
骨盤や体の歪みは筋肉が原因。
↓
筋肉の調整をする事が骨盤や体の歪み調整となります。
↓
筋肉が緩むと血流がアップします。
↓
筋肉を緩めると循環も良くなります。
↓
循環が良くなると自身の力で健康になっていきます。
↓
健康になると様々な症状は自然に消失します。
(ここで最近多いのは、「ストレス」の影響は、
「自律神経」を整えるには?という問い合わせですが、そちらへのアプローチもありますが、
耐えられなかったストレスも、
乱れた自律神経も体が健康になれば
痛みや痺れを発生するまでに至らなくなることも
「ある」ということを知って下さい。
ストレスの影響も、食べ物の影響もあるでしょうが、
割合は意外と少ないかも?
要は今の体の状態がストレスを感じると痛みや痺れがスグに発生するレべルなのかどうか?
自律神経が外的、内的要因で乱れやすいレべルなのかどうか?ですね。
底力を底上げしましょう!)
※エネルギー、気、オーラ体などの話はYahooブログの方で…。
ですので、
痛みが有る無し、
痺れがある無し、に関わらず
整体としての施術は基本は同じことをしています。
(もちろん頭痛にはココ、花粉症にはココ、などのアプローチテクニックはありますが、守秘義務があるのでここでは書けません。
うつ、ストレスなどにはエネルギー療法、気功も使いますが、それはまた別のブログで…。)
※基本、気功はご自身で使えるようお伝えしています。(長岡研究会や、無料相談会などをご利用下さい。)
遠方の方や、ご希望の方には遠隔(気功)施術・ヒーリングも行なっております。(先ずは無料からご利用下さい。)
当院では更に、
症状がなかった頃の仮の健康な状態に戻すだけでなく、
「前よりももっと健康な状態に」なることを目指して
ご希望の方にはセルフケアをお伝えしています。
症状があると不快ですが、
人まかせではなく、
自分で何か出来る、というのがあると
心配や不安が少なくなりますね。
(攻撃が止む)
☆☆☆どんな症状でも全身を診ます。☆☆☆
自分でも気づいていない体の不調も改善される事が多いのが整体の醍醐味とも言えます。
体を整えることで循環が良くなります。
緊張した筋肉を緩めることが大切です。
緩める場合に
「叩く」「押す」「揉む」「引っ張る(ストレッチ)」は、
筋肉を傷つける場合があります。
当院では筋肉を傷めない痛くない手技(手だけで行なう優しい療法)のみで
お子様から高齢の方まで安心の整体です。
☆お客様の声→http://ameblo.jp/kolon2014/theme-10084939803.html
「痛くない」には理由があります。
他では体験できないものがココにあります。
注意:人生の中でいつもと違う、今まで感じたことのない痛みや痺れの時、感覚が無い麻痺の時は即、医療機関に行くことも忘れずに!
(単純に慢性痛は整体がお役に立ちます。)
(ギックリ腰は慢性痛です。)
今日も一日顔晴(ガンバ)りましょう!٩( 'ω' )و
0コメント