慢性痛はストレッチでは治りませぬ?

昨日は東京マラソンだったんですね。
(ナゼミンナハシルンダロウ…?)

だいぶ知られてきたようですが、
スポーツ前にストレッチをすると
怪我をしやすくなります。
この場合のストレッチは静的ストレッチ。
特定の筋肉をグーンと伸ばすストレッチの事。
伸ばすと「気持ちいい」とリラックスして、
本来の力が発揮出来ないというもの。
試しに腕相撲前にストレッチをすると、
大概、力が入らなくて負けます。
まぁ、例外もあるので詳しく知りたい方は、
専門のトレーナー等に相談してみてくださいね。
一般的には動的ストレッチやアップをする方が、
本来の力が発揮されるでしょう。

運動後の軽い(静的)ストレッチは、
筋肉痛に効果を発揮することもありますが、、、

『慢性痛はストレッチでは治りません。』

慢性の肩こり、腰痛の方で
伸び縮みしない部分ができている筋肉を
無理に引っ張ると切れてしまうこともあります。
悪くなることはあっても、
良くなることはありませんので、
ヤメテクダサイネ。

「肩こり」「腰痛」などの『慢性痛』は、
 
「叩く」「揉む」「押す」「引っ張る」では治りません。
『痛み』を「体操」や「スポーツ」で治そうとすると失敗しやすいです。
(「体操」や「スポーツ」は『楽しむ』ことを目的にやりましょう!)
「整形外科」や「病院」など医療機関に何年も通ったけど変化が無い方、
まだ「整体」を試していなかったら、
お近くの「整体」をや「整骨院」さんに相談してみて下さいね。

それでもダメだったら『当院へ!』

「あっ、もちろん最初(はじめ)に来られてもいいです。」^ ^

『その痛み あきらめないで!!』

今日も一日顔晴(ガンバ)りましょう!٩( 'ω' )و

***************
自分の体に感謝を!
そして日々のケアと、
月に1度は体のメンテナンスで、
「健康寿命」を延ばしましょう!!
***************

0コメント

  • 1000 / 1000