足の甲が痛い(変化のない痛み、繰り返す痛みについて)

足の甲が痛くなりました。(私です。)
こいつはラッキー!
自分の体が痛くなると
いらいろと試せるから嬉しい!
たぶん長靴で雪道を歩きすぎて
痛めたのではないかと推測
でも何故片足だけなのだろう?
患部付近を緩めてみますが
あまり効果はありません。
では、足ではない上半身の〇〇をやってみましょう。
少し反応がありますが、歩いた時の痛みはあります。
その後、空き時間にいろいろとやりますが、
スッキリしません。

翌日も効果のあったことをゴニョゴニョやります。
歩くと違和感があります。

更に翌日、ゴニョゴニョ…
歩いても痛みはありません。

何が言いたいか、というと
間を開けずに連続して受ける施術効果と、
痛みの変化は無くても、
水面下では体は変化しているということ。

①痛み発生時。


②1回目の施術後、体の中では治癒反応が起きているが、体感する痛みは変わっていない。

③2回目の施術後、痛みの原因が8割方取れたところで、ようやく痛みを感じなくなる。

(人それぞれ回復するスピード(治癒力、免疫力)は違います。あくまでも例えとして。)

「氷山の一角」じゃないけど、
水面下(体の中)ではいろいろ変化が起きているということ。
時々、メンテナンスやら、
疲労回復、リラクゼーション目的で来られている方も、
体を痛めた時に連続して来られた後に、
「続けて来たら体が全然違う」と喜んでらっしゃいました。
(間隔をあけたほうが良い時はお知らせしています。)
で、
大事なのは
結構みなさん
③で治療をやめちゃう。
まだ、20%残ってるから!
痛みが無くなってから、
痛みを、感じなくなってからも
体の中では治療(治癒)が行われているから!
ここで無理すると症状が戻りやすく、
行ったり、来たりの繰り返しになりやすい。

③はまだ、傷で言ったらカサブタ状態、
この時に100%の力で動かすと
治りかけの傷口を開くようなもの、
カサブタを無理やり剥がすような行為です。

痛みが無くなってからが勝負!

痛みが繰り返す方はこういうケースもあるんだと
思っていただければ幸いです。
(一例だけどね。)


…といっても、
仕事の都合でなかなか時間が取れない。
遠方なので時々しか来れない。
予算があってなかなか通えない。
、、、など様々な理由で連続して通えない方はいらっしゃるでしょう。

本当は自分の体(健康)が一番であり、
自分に投資することは決して後回しにしたり、
他人に遠慮する事では無いと思いますが、
現実問題、私もそうでしたが、
他のことにお金や時間が掛かる…その気持ち分かります。

当院では、
(希望の方には)自分で簡単にできるケア方法をお伝えしています。(来れない間は自分でケア。)
予算がない方には月に一度「無理健康相談会」や、遠方でなかなか来れない方には「無料遠隔施術ヒーリング」もさせていただいています。
今年(2017年)は、
毎週金曜日は「お客様感謝デー」として、全てのお客様1,980円(ホントは金額設定間違えちゃったんだけだ、まぁ、いいか!と大盤振る舞い継続!)
お誕生月の1回目の施術は1,980円、
学生さんと65歳以上の方は毎日2,980円!と、
業界の方には「アホじゃん!」
いま業界としては「時短」「値上げ」でしょ!
と言われつつも
「こんな奴が世の中に一人くらいいてもいいか〜」と思ってやっています。

あっ、基本1回で治ることも諦めずに目指していますので、
体験で来られた方、無料相談に来られた方程、
毎回全力でやっていますよ〜♪
(来られた方は知っていると思いますが、大概時間延長するものね。もちろん延長で追加料金は発生しません。)

ん?今日は何が書きたかったんだろ?
まぁ、いいか。(o^^o)

今日も一日顔晴(がんば)りましょう!٩( 'ω' )و

0コメント

  • 1000 / 1000