デスクワークで肩こり

職種が変わって、
「座っている時間が長くなった。」
「デスクワークになった。」
その後、
肩こりや腰痛に悩まされている方が
いらっしゃいますが、
姿勢が原因と言われます。

テレビでは、
◯お尻の下に雑誌を置いて傾斜をつける。
◯腰にクッションを置いてカーブをつける。
◯首に枕。

これで姿勢を保つと良いというのをやっていましたが、
確かに長時間の電車などの移動で
休む時は有効な手段だと思います。

デスクワークなどでは、
どうしたら良いでしょうか?

同じ姿勢を続けるのは、
体にとって拷問…のようなもの
違う姿勢をとるのも良い方法ですね。

ワザとゴミ箱を遠くに置いて、
立って捨てに行かなくてはならないようにする。

こまめに休憩をとって、
軽く体操をするのも良いですね。

でも多くの人は仕事などに集中して
長時間同じ姿勢をとってしまうのではないでしょうか?

本当に姿勢が崩れたのが原因なのでしょうか?
あきらかに変な姿勢で座っている人で
肩こりを感じたことがない人は何故?

肩が凝ってしまった時の正しい対処法、
そして
できるだけ肩が凝らないようにする体づくり
この2つを覚えると
心も体も楽になっていきます。

肩こりでお困りの方、
1月のセミナーにいらっしゃいませ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【コマーシャル】
◯「1月のキャンペーン(セミナー)のお知らせ(1/22)※肩こり無料セミナーあり
→ http://ameblo.jp/kolon2014/entry-12236010123.html
◯「ワンデー無料健康相談会」(1/25)
 → http://ameblo.jp/kolon2014/entry-12235606084.html



0コメント

  • 1000 / 1000