超・個人的 風邪対策


風邪ひきさんが増えている気がします。

私の個人的な風邪対策は、、、
・梅干しがいいらしい
 (そのまま食べたり、番茶に入れて飲んだり)
・風邪薬はなるべく飲まない
 (葛根湯だけ たまに飲んじゃいます)
・汗をいっぱいかく
 (厚着、使い捨てカイロや湯たんぽ)
・とにかくいっぱい寝る
・無理に食べない
 (消化のエネルギーを治癒にまわす)
・部屋と喉の乾燥に気をつける
 (加湿器&ハチミツ)

まだまだありますが、、、

「風邪」は究極の健康法
、、、という考え方もあります。

年に一度、風邪をひいた方が健康体?!
熱で身体中のがん化した細胞が消える?
、、、とかいう話もありますね。

あーでも、風邪をひくと身体中が痛くなるので
ひきたくないな〜という(私みたいな)人は、
・便秘にならないようにする
・基礎体温が下がらないようにする
 (もともと低い人はあげる努力)
    ※目指せ36.5度!36.0~37.2度が健康な人の体温。35.8~36.0度くらいが下の限界。
・腸内環境を整える
 (日本に昔からある発酵食品の摂取がいいかも?味噌とか醤油などの調味料なら簡単ですね。)
 ※昔ながらの発酵方法の単一の菌では無いものを選ぶ。「生きて腸内へ届く…」というのは必ずしも「良い」というものでもないらしい。

なーんてのを日々実行していくのが予防かな?
で、
ひいてしまったら、
風邪は究極のデトックスだと思って、
「やったー!これでデトックス(毒出し)が出来たー!!」
と喜ぶようにします。

無理に風邪薬で熱を下げたりせず、
無理に仕事したりせず、
無理に食べたりせず、
ゆっくり休みなさい!
、、、という体からのサイン


で・す・が


風邪くらいで休んでらんねてぇ〜
これくらいで休んでたら笑われるてぇ〜
怠けてるって思われるてぇ〜
↑ これが一番の(日本の)問題かもしれませんね。


0コメント

  • 1000 / 1000