健康の三角形(相互作用)


〜10/8(日)は楽しい気功教室
「長岡研究会」開催〜
〜10/15(日)は簡単に、健康に
「セルフケア練習会」開催
初めての方も参加者 OK!〜


3次元の肉体を健康に保つために、

◯体
筋肉が緊張・収縮していない、
循環障害が起きていない、
機能不全が起きていない状態を目指し、
更に良い機能へとしていく
これは「整体」の得意なところです。
◯心
自律神経を整え、
ストレスに強くなる
これも「整体」で出来ることがありますし、
「体」と「心」は直結という考えからですと
「体」が健康になると「心」にも良い影響があります。 
「心」が健康になると「体」にも良い影響があります。

◯食
体(肉体)は食べたもので作られます。
必要な栄養素が足りなければ身体に影響があります。
いわゆる毒となるものを食べていれば身体に影響があります。
保存料、着色料、残留農薬、放射性物質、、、
考えると何も食べれなくなりそうですが、
イロイロな種類を感謝して食べる。
これだけでも最初は良い。
不調の時は「食べない」という選択もありです。
「食」は整体では何も出来ませんが、
いくら体に良いものを食べていても、
胃腸が活発に働いていなければ
体をただ通り過ぎていくだけ、、、。
胃腸を活発に働くようにするのは、
整体の得意なところです。

これらは相互に関連していて、
どれか一つだけやっても、
どれか一つ欠けても、
影響があります。

で、

最初に「3次元」と前置きしましたが、

もう少し高次元に考えると

実はもっと簡単に健康になれます。

「この続きはまた明日…かな?」

 今日も一日顔晴(ガンバ)りましょう!

【10月の予定】
◯10/8(日)「長岡研究会(気功・オーラ視)」
    ※10/22(日)追加開催します。   
◯10/15(日)「セルフケア練習会」
◯10/29(日)「無料健康相談会」(整体体験OK!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ読んで下さり、ありがとうございます。

0コメント

  • 1000 / 1000