「捻挫」と「頭痛」
なぜか?
「捻挫」と「頭痛」
の問い合わせが多いので書きますね。
【捻挫】
整形外科で骨の異常が無いか?だけ確認します。
あとは安静にする。
「何かしよう」とすると遣り過ぎの場合があるので、
安静が一番です。
痛い場所を除く、脚を超優しく撫でると
治癒の促進になるでしょう。
捻挫は治ったけど後遺症が…という時は、
ご相談ください。
捻挫を繰り返す場合、
何も無い所で捻挫してしまう場合は、
骨盤調整含む、バランス調整をしておいた方が良いでしょう。
「長岡研究会」に参加された事がある方は、
「8の字」でも良いですね。
【頭痛】
病院に行ったが原因不明(緊張性頭痛、偏頭痛)
通常の整体ですと頭蓋骨調整や、
噛み合わせなどを調整したり、
首、肩、背中などをマッサージしたりでしょうか?
当院では体全体を診て、
循環を促し(脳骨髄液含む)、
体の機能を改善して、
健康体になる事によって
頭痛の回数、時間が減っていき
いつの間にか気にならなくなるよう、
お手伝いさせていただいております。
コレ、
どんな症状でも同じです。
特に痛みや痺れなどはないけれど
何となく体が重い、ダルい方にも
受けていただくと体が軽くなるのが実感できるでしょう。
月に1度「体のメンテナンス」として
床屋さん感覚で受けていただくと
病気予防、再発防止、健康寿命を延ばすことに
繋がっていきます。
月に1度は「長岡研究会」で
皆で気功をやっていると
体温アップ、病気予防、骨密度アップ!
などなど楽しく健幸(健康で、幸せ)になれます。
(ホントは毎週が良いのでしょうが…。)
話が脱線しました、、、、、。
「長岡研究会」に参加した事がある方は、
「掴んで捨てる」で頭痛は簡単ですね♡
ハイ、もっと詳しい話は「長岡研究会」でお伝えしています。
※「長岡研究会」は、毎月第2日曜開催です!
「飲んでも飲まなくても良い」とお医者さんに言われた「痛み止め」等の薬は効かない時は私は飲みません!(飲まない方が早く筋肉も緩み、早く良くなる事もあるんですよ〜)
今日も一日顔晴(ガンバ)りましょう!
【10月の予定】
◯10/8(日)「長岡研究会(気功・オーラ視)」
◯10月中旬「セルフケア練習会」予定
◯10月下旬「無料健康相談会」予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2017年限定特典】
◯学生さん(高校生以下)は 2,980円(税別、45分)
◯65歳以上の方は2,980円(税別、45分)
◯毎週金曜日は 1,980円(税別、30分)
◯お誕生月は1,980円(税別、45分)
※出張、グループ指導等承ります。お気軽に〜♪^ ^
☆スカイプでおしゃべりしながら気功伝授OK!
(只今、無料体験募集中です!!)
ブログ読んで下さり、ありがとうございます。
0コメント