スポーツを頑張っている学生さんへ
スポーツを頑張っている学生さんは
これから夏の大会、試合などに出ることが多いですね。
(高校野球は今夏99回目なんですね。)
熱中症に気をつけつつ、
頑張ってくださいね!!!
どこか痛めてしまって、
「いつもと違う!」といった場合は、
整形外科などを早めに受診していただきたいと思います。
私自身、足の小指をぶつけて、
「只の打ち身の痛みが長く続くな〜」と思っていたら、
骨にヒビが入っていたことが過去にあります。
早めに受診したら治りが早い怪我、
早めに受診しなければならない怪我も
『ある』ということは知っていて損は無いと思います。
通ってもなかなか治らない、
良くなっても繰り返してしまう、
スグに治るが別の場所を次々と痛めてしまう、
安静にしていても変化がない、
・・・こんな時は「整体」がお役に立ちます。
ほとんどの整体院や整骨院さんなどでは、
体全体を診て
怪我の防止や、
パフォーマンスのアップの指導もしてくださると思います。
当院は日曜・祝日も営業!
高校生以下はいつでも割引き!!
、、、で応援させていただいております。
意外と自分の可動範囲(痛くなく動ける範囲)を知らなかったり、
「筋肉は固ければ強い」と勘違いしている方も
多くいらっしゃいます。
自分の可動範囲や体の事を知る事でパフォーマンスが上がったり、治癒が早くなったりする事も多いです。
筋肉はリラックスしている時は柔らかく、力を入れた時だけ固い…メリハリのある筋肉が怪我の防止に役立ちます。
殆どの場合、大切な試合や、大会直前の入念なストレッチ(静的ストレッチ)は怪我の発生率が高くなったり、ベストパフォーマンスの邪魔になり得ます。
ーーーーー
当院では、
痛くなってからでは治るのに回数と時間がかかる場合が多い事をよくお話しさせていただいて、
痛くならないようにするケアが最も大切。
…ということでセルフケアの指導もご希望の方にお伝えさせていただいております。
☆長岡にはなかなか行けない、といった方には…
*三条市方面でお探しの方にはこちらをオススメさせていただいております。
なごみ整骨院さん→http://www.nagomi-s.jp/index.html
*柏崎市方面でお探しの方はご相談下さい。
今日も笑顔で!
【7月の予定】
◯7/9(日)16(日)17(月)23(日)30(日)「長岡研究会(気功・オーラ視)」
◯7/26(水)「無料健康相談会」
【8月の予定】
◯8/6(日),8/27(日)「自宅で出来るラクラク整体教室」
※出張、グループ指導等承ります。お気軽に〜♪^ ^
ブログ読んで下さり、ありがとうございました。
0コメント