健康へのちょっとしたコツ6(言葉)
『言葉』
「言葉は大切ですよ」というと、
大抵の方は、
「よく言いますよね。」とか、
「よく聞きますね。」
とおっしゃいます。
「・・・・・・・・・。」
本当に大切なんですよ。
言葉が未来をつくります。
朝、起きて
「絶好調!」
病気の人は
「昨日よりなんだか調子が良い!」
実際は違っていても、
声に出すのは良い未来の言葉にするだけで
体って変わりますよ!
膝(ひざ)の痛い人が、
「この膝が悪くて…」と言い続けるよりも、
「いままで運んでくれて ありがとう」
などと言いながら撫でると
メキメキと良くなっていきます。
寝る前に
「〇〇(今いる土地)にいて良かった。」
「日本に生まれて良かった。」
「地球に生まれて良かった。」
感謝を口にするのも良いですね。
(なんの話でしたっけ?)
そうそう
1番痛い時を「10」とした時に、
痛みが「5」になったときに
「まだ5も痛い」と言うよりも、
「痛みが5減った」
「痛みが5になった嬉しい」
、、、と呟いた方が早く良くなります。
痛みやしびれがあると、
健康不安により
ネガティブに陥りやすく
「昔から体が弱くて…」
「心配で、心配で…」
「もっと悪くなったらどうしよう…」
ため息と共にこんな言葉を呟きがちですが、
気持ちを強くもって
「私は元気!」
「私には(病気を治す)底力がある!」
「なんて幸せなんだろう!」
「嬉しい 楽しい!!」
「絶好調!」
何でも良いです、
ポジティブな言葉を呟きましょうね。
言葉が先です。
そんな言葉を呟く気分じゃなくても、
気持ちが入っていなくてもイイんです。
言葉が先。
「私は弱い」
「歳だから…」
「これ以上、悪くならないように…」
、、、と言っていたら、
その通りの未来になるでしょう。
「たくましい自分」
「すっかり元気になりました。」
「好きな〇〇が出来るようになりました。」
ポジティブな言葉、
完了形の言葉を呟けば
その通りの未来。
今ここにいる奇跡
今が幸せ
そして、
「感謝」を忘れずに!
ここまで読んでくれて
ありがとうございます。
☆4/19「長岡研究会」では、
もっと詳しくやりますよ。
言葉で未来を変える、性格を変える。
興味のある方は是非 参加してね〜♪
http://ameblo.jp/kolon2014/entry-12260379369.html
******************************
筋肉を緩め、血行不良を改善する場合に
「叩く」「押す」「揉む」「引っ張る(ストレッチ)」は、
筋肉を傷つける場合があります。
当院では筋肉を傷めない痛くない手技(手だけで行なう優しい療法)のみで
お子様から高齢の方まで安心の整体です。
☆お客様の声→http://ameblo.jp/kolon2014/theme-10084939803.html
「痛くない」には理由があります。
他では体験できないものがココにあります。
今日も笑顔で!(≧︎▽︎≦︎)ノ
0コメント