健康へのちょっとしたコツ4(笑う)

「笑う」

笑うと免疫力があがる、といった話はよく聞きますね。


「赤鼻の先生」も笑わせてましたね。


元はこちらでしょうか?




「笑う門には福来る」




笑えることが起きてから笑うのではなく、
先に笑うから笑えることが起きるのです。





最初は作り笑顔でもいい。
口角を上げて


「にっ」と笑顔を作ってみましょう!





「笑顔」は伝染するそうです。


確かに赤ちゃんが笑うと、
皆んな笑顔になりますよね。


さぁ、笑って!
今日も一日顔晴(がんば)りましょう!!




☆明日(4/9)の「長岡研究会」では、
『笑顔』いっぱい!
「気功は人が優しくなる為の道具です。」
興味のある方は是非「笑い」に来てくださいね〜♪
http://ameblo.jp/kolon2014/entry-12260379369.html



******************************

筋肉を緩め、血行不良を改善する場合に
「叩く」「押す」「揉む」「引っ張る(ストレッチ)」は、
筋肉を傷つける場合があります。

当院では筋肉を傷めない痛くない手技(手だけで行なう優しい療法)のみで

お子様から高齢の方まで安心の整体です。
 ☆お客様の声→http://ameblo.jp/kolon2014/theme-10084939803.html
 

「痛くない」には理由があります。

他では体験できないものがココにあります。

今日も笑顔で!



0コメント

  • 1000 / 1000