痛みがあった時の対応イロイロ
「痛み」ってイヤですよね。
痛みがある時の行動として、
1. 自分でなんとかする。
2. 他の人に頼む。
3. 無視する。
4. 神様にお願いする。(祈る)
などが考えられます。
これはどれが正解という訳ではありません。
1.は、セルフケアとしては大切ですが、
トンチンカンなケアでは効果どころか
余計に痛みが増したり、長引いたりします。
2.は、選ぶ相手さえ間違えなければ…
(野菜を買うのに魚屋へ行っていては買えない、)
3.も、大切な時があります。痛みに集中すると
いつまでも脳が痛みを感じ続けることもあります。
4.は、手の内無し。の時や、自分よりも他人や
子供の時に親はよく思うのではないでしょうか?
(神さま、仏さま…。)
ピンチの時だけでなく、普段からも感謝していることが大切ですね。
偏った考えでなく、バランスよく考えて
必要な時に必要なものをチョイスすれば良いと思います。
「自分でなんとかする」に興味がある方、
1月22日(日)にセミナーやりますので
日程を空けておいておいて下さいね。
詳細はまとまり次第発表しますが、
「肩こり」を「自分でなんとかする」セミナーは
『無料』でやります。
お楽しみに〜〜♪
0コメント