気功について

「気功…」のキーワードがありましたので、ちょっと書きますね。

基本、当院は痛みのない手技(機械を使わず手だけの療術)整体です。

基本 気功は自分でやれるよう…
「一家にお一人様、気功師PJ」を推進しています。
毎月第2日曜開催の「長岡研究会」で
毎日1名様の無料遠隔施術ヒーリングにて
気功の体験が出来ます。
こちらから
(気功は離れていても効果に変わりはありません。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰でも出来る、のですから
毎月第2日曜開催の「長岡研究会」に参加してくだされば、
ご自身で出来るように(1日で)なります。
  ※2016年度(2017年1月2月はお休みします。その後の予定は未定です。)
(2017年はもっともっと気軽に参加出来るものを…と模索中です。)

月に一度の「ワンデー無料健康相談会」で、
整体体験も出来ますが、「ミニ長岡研究会」も出来ます。(1時間で全部お伝えした事もあります。)
(2名様以上のお申し込みでしたら、2枠の2時間を確保しての開催も良いですね。)

「日曜日は都合が付かない」
「無料相談会にスケジュールが合わない」などの時は、
1名様からでも承ります。気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【結論】
普段のケアは気功、
いざという時は整体。
気功を日常に取り入れると
健康維持は楽になります。


☆こちらではもう少しゴチャゴチャと書いてます。
(基本、気功関連の記事はこちらで書きますね。
 → http://blogs.yahoo.co.jp/asikasizen

0コメント

  • 1000 / 1000