やめなはれ!(マッサージチェア編)

【マッサージチェア やめなはれ!】

健康な方、
リラックスできる方は
使っても良いですし、
使わなくても良いです。
(リラックスできるかどうかが大事) ^ ^
肩が凝るから、
背中が張るから、
腰が痛いから、、、で使った時に
使った直後は気持ち良いけど、
翌日揉み返しがきて
痛かった、ダルかった、という時は、、、
「強すぎ」
です。
もっと優しい方法に変更すると、
改善が早いことが多いです。
(痛みが強ければ 強いほど「強」にしがちですが、「弱」のほうがイイんですよ。)
痛みや痺れがある時は使わなくてイイのだけれど…
どーしても使いたい!
または 使ったあとに
揉み返しがあった時は、
優しく撫でてみてくださいね。
自分の体に「ありがとう」と言いながら
感謝して 労わってあげると
すぐに答えてくれます。
腰痛の方が、
腰まわりを集中して
マッサージ機で揉みほぐし過ぎて、
起き上がれなくなった方もいらっしゃいます。
お腹側と腰側の筋肉のバランスが崩れたことが原因か と思われます。
人はロボットでは無く、
パーツ、パーツで動いているわけでは無く
体全体が繋がって動いています。
肩が痛いから、肩だけ
腰が痛いから、腰だけ 揉んでも
バランスが崩れてしまっては、
あ〜き〜ま〜へ〜ん〜な〜〜〜

「肩は肩だけ揉んでも治りません。」
「背中は背中だけ揉んでも治りません。」
「腰は腰だけ揉んでも治りません。」

 ー当院では、体全体を診ることを心掛けています。(あたりまえだのクラッカーですけどね。)^ ^

(揉むことを)止めることで良くなることも多いです。



0コメント

  • 1000 / 1000