手のもみかた(から学ぶアレコレ)
「ねばーるくん」のように、のびーる。^ ^
ーーーーーーーーーーーーーーーー
水分不足か?
足がつりました。
ふくらはぎが痛い。
対策は分かるが、
今回は歩けなくなるほどの痛みではない鈍痛
筋肉を痛めるかもしれない対策は置いておいて、
別の方法をいろいろ試してみようと
一人ほくそ笑む。。。
普通は「痛い!」のは 嫌。
でも私の場合「ヨシ!!」って感じ。
治療家なんて そんなもの?
痛みが起きると、
「今度はどーやって治そうかなぁ〜♪」と
ちょっとワクワク♫
すぐ治るだろうと
ちょいちょいと
患部周りの筋肉の緊張を取ったり、
循環を促したりしてみたが、
痛みは変わらない。
患部、患部周辺は触らず
連動するポイントからのアプローチをしてみるが、
痛みは変わらない。
「どーしたもんじゃろのーーー」
ふと閃いて、
手のふくらはぎのポイントを調整
みるみる回復していくのが分かる
手から全身を治す、、、という本をいくつか買って
試したことがあるが
その時は全くと言っていいほど効果が無く
全部売ってしまったが、
これはどういうことだろう?
タイミング良く、昨日のブログで書いたように
「手のもみかた」の情報が入ってきていたので、
記事を読んでみると
先ほどやったポイントとは違うことが書いてある。
早速やってみると、
ふくらはぎに効いているのがよく分かる。
つったあとの余韻みたいなものが消えてしまった。
手のポイントは書いてある本によって
様々で迷ってしまうが、
究極的にはどこでもいいのだろう。
手ですら無くても、
「ここだ!」と設定すれば可能なのだが、
さて、
今回の出来事から何を得るか?
(もういくつか得たが)
なんだかワクワクして
眠れなーい!
(オイ、朝だよ!)
今日も1日顔晴(がんば)りましょう!
♪───O(≧∇≦)O────♪
0コメント